お勉強(STUDY) #ホームメンテナンス匠 #大阪 #お勉強 #塗装 #シーラーとプライマーの違いってあるの?

株式会社ホームメンテナンス匠

0120-25-1146

〒538-0033  大阪府大阪市鶴見区今津北5-2-3

【営業時間】9:00~17:00

lv

お勉強(STUDY) #ホームメンテナンス匠 #大阪 #お勉強 #塗装 #シーラーとプライマーの違いってあるの?

ブログ

2020/06/30 お勉強(STUDY) #ホームメンテナンス匠 #大阪 #お勉強 #塗装 #シーラーとプライマーの違いってあるの?

 

%e5%8b%89%e5%bc%b7%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88

今回は工事の話ではなく、私と一緒に勉強をしていきましょう。

 

テーマは塗料についてです。

 

ずばり!外壁塗装をする前の下地材で”プライマーとシーラーって何が違うの?”です。

 

職人さんの間では、名前が同じだけと思ってる人や、用途が違うと思ってる人もいます。

 

そこで、今回いろんなサイトを調べてみました。

 

ある、サイトでは

 

 人によっては薄く塗るのがシーラー、厚く塗るのがプライマーとか、水性はシーラー、

 溶剤はプライマーと考えている人もいますが、正しい定義はありません。一般的には、

 プライマーとシーラー同じだと考えて問題ありません。

 

という記載もあり、また他のとこでは

 

 シーラー、プライマーはどちらも下塗り材料で、時に同一視されることもありますが、

 厳密には用途に違いがあります。シーラーは上塗り材との密着効果を高め、

 さらに上塗り材が下地に吸い込まれるのを防ぐ(シールする)ものです。

 どちらかと言えば素地に吸い込ませるタイプの塗料になります。

 モルタルなどの下地塗料としてもよく使われています。
 これに対し、単に上塗り塗料との密着性を高めるために塗布される下塗り塗料のことを

 プライマー(接着プライマー)と言います。鉄部に塗る場合は防錆プライマー(錆止め塗料)

 を用います。つまりプライマーには機能に応じた種類があるのです。

 

と対極の意見がありました。

 

色々調べた結果。

 

 シーラーの語源は、「接着する」や「覆い隠す」といった”シール”からきています。

  密着力の高い下塗り剤で、主にモルタルやコンクリートなどの素地に適しています。

 

 プライマーは英語で「最初に塗る塗料」という意味があり、

  下塗り材のことを称してプライマーと呼ぶこともあります。

 

私が導き出した答えは、正しく定義するものはないのでほとんど同じと考えてもいいかと思います。

 

塗装する材質に合わせての役割があるのではないのでしょうか。

 

どうでしたか?少しは役に立ちましたでしょうか。

 

それではまた私と一緒に勉強をしていきましょう。

 

なお、お悩み、ご相談ありましたらホームメンテナンス匠までご連絡お待ちしています。 

 

株式会社ホームメンテナンス匠

電話番号 0120-25-1146
住所 大阪府大阪市鶴見区今津北5-2-3
営業時間 9:00~17:00
定休日 日曜日

TOP